丁度一年くらい前にウィキペディア(wikipedia)に寄付をしました。すると最近寄付をお願いする「お願いメッセージ」が表示するようになりました。今回は寄付の手順の紹介とwikipediaについての記事を書きたいと思います。
画像出典:Wikipedia
今では、インターネットで検索する人で知らない人はいないと思うくらい良く利用されているウィキペディアです。このウィキペディアは広告などの掲載がない事からもわかる通り、非営利団体で運営されていいます。
ウィキペディアの運営主体は非営利団体ウィキメディア財団です。ウィキペディアの運営は皆様の寄付によって成り立っています。ご理解・ご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。
ウィキメディア財団というところが運用しているようです。ウィキペディア以外にもプロジェクトがあるようです。
- コモンズ
- MediaWiki
- メタウィキ
- ウィキスピーシーズ
- ウィキブックス
- ウィキデータ
- ウィキニュース
- ウィキクォート
- ウィキソース
- ウィキバーシティ
- ウィクショナリー
これだけ多くの人が利用しているシステムなので、当然運用資金もたくさん掛かるのでしょうから、今回私が目にした寄付のお願いは必要になってくるのでしょう。
では、今回寄付した時の画面の流れを紹介します。
まず初めにGoogle検索からウィキペディアの画面に入ったときに、画面上部に以下のメッセージが表示されます。
赤枠で囲ってありますのでちょっとびっくりします。毎回でないところは非常に良心的だと感じます。文面の「援助してくださる読者はほんの少しです」のところは悲観的なものを感じます。
援助される人は平均1500円の金額を収めているようですが、良く利用する人にとっては得られる知識の量を考えると高くない金額だと思います。
支払い方法で「クレジットカード」と「PayPal」が選択できるのですが、私は今回もクレジットカードを選択しました。
支払い方法選択すると支払い回数と金額の選択ボタンが表示されます。
支払い回数は「一度だけ寄付する」と「毎月寄付する」の二択です。私は「一度だけ寄付する」、「¥300」を選択しました。
「続行」ボタンで、氏名とメールアドレス、クレジットカード情報の入力画面に移動します。
入力項目の左には創設者の言葉が表示されています。
素晴らしい世界ですね。
ウィキペディアのお陰でインターネットで検索出来ればある程度の知識を得ることが出来るようになっているのではないでしょうか。
「続ける」ボタンで、お礼の「ありがとうございました!」が表示されます。登録したメールアドレスにもお礼のメッセージが届きます。
SNSのシェアボタンで寄付を呼び掛けるようになっています。
Twitterでシェアすると、以下のエントリーがされます。
「ウィキペディアに寄付したよ。無料のサイトを支援しよう! #keepitfree https://donate.wikimedia.org/?utm_medium=SocialMedia&utm_campaign=ThankYouPage&utm_source=Twitter …」
#keepitfree で検索すると何名もの方々が寄付しています。
リンクは寄付をお願いするページに飛びます。今すぐ寄付を - Donate
「ありがとうございました!」画面の下の方に「もっと教えてください」とありましたのでアンケートも答えました。4ページくらいアンケートに答えました。
終了するとウィキペディアのトップ画面に移動します。
わからない事があると、直ぐにGoogleで検索して上位に表示されるウィキペディアを利用します。特にスマートフォンにしてからアプリもあることから、その頻度は多くなっています。
非営利団体が運用するウィキペディア、広告のない画面が非常に読みやすく気に入っています。ブログを書く時もたくさん利用しています。
なのにその(この)ブログには小銭を稼ぐためのAdsenseが貼られています。
やはり、300円くらいの寄付をして間違いはないんだと思う。